ゆずれない品質を追求するブランド “ほまぢ

ほまぢ ロゴ

「ほまぢ」は、素材、加工する水、天日干しの施設、職人による下味、そして品質検査にとこだわりをもって、三陸でもめったに味わうことのできない「とっておき」の海産物です。
漁師自らが浜の番屋でつくる”とっておき”の旨味と醍醐味を、より多くの皆様に召し上がっていただきたいという “おいかわ” の心を、ブランドとしてこの言葉に託しました。

自信をもってお薦めする加工品の数々

弊社の看板商品 − 特選いくら

【いくら甘塩漬け】

 数千匹の鮭卵から最高品質Aランクの鮭卵を瞬時に見極め、無添加・無着色、天然塩のみで味付けます。とろけるような舌ざわりと旨味が凝縮した味が特徴で、割烹や高級鮨店の御用達。伝承いくら職人の技が冴えます。
最上級品は木箱に盛り込み、その証として「特特特」の印をつけます。

 

【いくら極薄醤油漬け】

 三陸産秋鮭の卵を厳選し、創業200年の八木澤商店の醤油だれに漬け込みました。弊社の看板商品「いくら甘塩漬け」と同等レベルの最高品質鮭卵を、あえて塩分を控え甘口に仕上げています。そのままご飯に、手巻き寿司・ちらし寿司に、またいくら丼にとお召し上がり下さい。弊社自慢の逸品です。

<特 徴>

  • 川に入る前の三陸産鮭が抱える柔らかい卵を使用。上質で腹太で脂乗りの良い若鮭を厳選しています。三陸産鮭は、粒の大きさ、柔らかさともに、北海道産以上です。
  • 一網丸ごとすべて加工して販売しています。
  • 特選いくらは、おいかわが保有する最新の冷凍技術を持つ冷凍機で急速に冷凍され、いくらの食味を損なうことなく冷凍され、高品質な鮮度を維持したままお客様にお届けします。
  • 弊社のこだわりのいくらは、一般のお客様への販売のみだけではなく、一部業務用として寿司屋などにも卸すほどプロにも認められた品質を誇ります。大切な方への贈答品としても最適です。

う に

【生うに】
“うに”本来の旨味を100%引き出すために、沖縄の海水塩だけを使って甘塩仕上げました。獲れたての”うに”本来の濃厚な旨味、甘み、磯の香りをそのまま食卓にお届けします。もちろん保存料・着色料等は一切使用しておりません。

【塩うに】

 昔ながらの伝統製法で作った「塩うに」。生でも充分に美味しい”うに”をさらに美味しくするための昔ながらの工夫が生きています。沖縄の塩水塩だけで味付けした最高級の逸品です(保存料・着色料不使用)。ご家庭用はもちろん、ご贈答用としても最適です。

【焼きうに】

 新鮮で美味しい三陸産の “うに” をあわびの貝にぎっしりと詰め込み、丁寧に焼き上げました。焼くことにより、上品な “うに” の旨みが更に増し、生うによりも美味しいと評判の逸品です。

【蒸しうに】

蒸し上げることで濃厚なコクとまろやかな甘みが凝縮され、生の”うに”とはまた一風異なったの旨味をお楽しみいただくことができます。

<特 徴>

  • 三陸海岸は、独特の入り組んだ地形によって、肉厚なわかめや昆布が豊富に生息しています。”うに”は、そうした良質な昆布のもと美味しさが育まれていきます。
  • “うに”の種類は、ムラサキウニです。獲れたての美味しい”うに”を利用することで、自然の恵みが凝縮された濃厚な旨味を100%味わうことができます。

天日干し

【三陸太郎】

 9月〜10月にかけて大船渡魚市場に水揚げされる最高に脂ののったさんまを骨まで食べられるようにと頭と内臓を取り除き及川屋秘伝のたれに漬け込んで天日干しにしました。

【骨抜き太郎・骨抜きさんま】

 朝獲りした1尾80グラムくらいのあまり大きくない三陸産のさんまだけを選別し、丸かじりしやすいように頭と中骨から小骨までを丁寧に取り除き天日干しにしました。塩と米麹を自社ブレンドした秘伝のたれにつけ込んださんまは、やわらかく味もまろやか。豊かな香りと上品な風味は、小さなお子様からご高齢者の方にも食べやすく飽きがこない美味しさです。
骨抜太郎は、長年、さんまの天日干しを続けてきたおいかわの経験と技術をすべて使って造りあげた逸品です。

【さんま糠漬け】

 朝獲りした三陸産の新鮮なさんまをその日のうちに、 頭と内蔵を丁寧に取り除き、自家製の糠に漬けました。さんまの旨み成分が糠に漬ける事で倍増し、さんまの美味しさをより引き出します。

【さんまみりん干し】

 新鮮なさんまを丁寧に開き、秘伝のたれに漬け込んでから天日干しに。美味しいみりんの風味とさんまの深い味わいのバランスが美味しさの秘訣です。

【さんま塩干し】

 醤油やみりんを使わずに、塩だけで干物にするさんまの塩干しは、さんまの味が凝縮され、本来の味を堪能できます。どんな塩が三陸のさんまの味をさらに美味しくできるのか、たどりついたのは、沖縄の塩「シママース」でした。

【さば天日干し】

 三陸産の新鮮なさばを1枚1枚丁寧に開き、秘伝の魚醤に漬けること一昼夜。さばの旨味と魚醤の風味がうまくとけ込み、美味しさをさらに引き出してくれます。その後、潮の香りを含んだ風邪と光で干すことで極上のさばの天日干しの完成です。三陸沖で獲れ、大船渡港に水揚げされたさばの中から脂の乗った極上品だけを選別して使用しています。

【いか天日干し】

 朝獲れたての新鮮ないかを丁寧にむき、天日干しに。余分な水分が抜けていか本来の旨味だけが凝縮されます。旨味を閉じ込めたまま真空パックにし、冷凍しています。

【いわし天日干し】

 新鮮ないわしだけを使い、三陸の旨味たっぷりの潮風のなかで1本ずつ丁寧に干しました。塩分を極力抑え、いわしの味をお楽しみいただけるよう工夫しました。焼いたり、唐揚げや天ぷらも美味しくいただけますので、小さなお子様にもお薦めです。

 その他、おいしいさんま(セット)シリーズ(塩麹味スパイス味プレーン味)等があります。

<特 徴>

  • 魚の種類によって、その魚が最も美味しくなる時期は異なります。年間を通して最も美味しい時期に獲れたさかなを、最も美味しくなるように自社工場で加工し保管したのが、弊社が自身をもってお薦めする「天日干しシリーズ」です。
  • 物は、徹底した衛生管理のもと屋内の空調管理された天日乾燥室では、燦々と降り注ぐ三陸の太陽とクリーンフィルターを通して新鮮な潮風を取り込み、より自然に近い環境で天日干しを作っています。
  • 干物は干すことで魚の中に含まれる水分が減ると同時に、表面に膜を作ることで保存性が高まり、独特の食感と旨味が生まれ、栄養価が高まります。
  • 弊社の干物は、干物の職人が、厳しい目をもって仕上がりを”10〜15%の乾燥”にとどまるよう見極めます。まるで新鮮な魚を焼いたようにジューシーでふっくらと焼き上がるのもこのためです。また、素材の味が生きるよう、塩味も控えめにしています。
  • 干物は保存性に優れ、冷蔵庫に一品入れておくことで様々な料理に応用が利きます。たとえば、骨抜太郎は、ムニエルトマトソース、香草パン粉焼き、ピリ辛南蛮漬けにと、ちょっとした一手間で、全く違う料理に早変わり。料理の幅も広がります。
  • ご家庭用に、またギフトとして、お好きな商品の組み合わせや全種類のセット商品等も取り扱っています。

レンジで簡単・焼かずに食べられるシリーズ

少しでも楽に美味しく栄養価のある食事をという思いを込めて作られたのが、冷凍のまま、また袋のまま「レンジで1分 簡単調理」で召し上がっていただくことができる焼かずに食べられる シリーズです。

   

 天然の調味料のみを使用し、「ぶりの照焼」「いわし丸干し」「さばみりん干し」「さば塩干し」「さけ新巻」「鮭みりん干し」「さんまみりん干し」「さんま甘麹干し」といった種類があります。
「”焼きがけ(焼きたて)“の美味しさをご家庭で味わっていただきたい!」という思いでつくりました。

その他商品

【季節の商品】 ※ラインナップは毎年異なる場合があります

  • さんまの味包み
    三陸沖で獲れた脂ののりの良い秋刀魚をすり身にし、生地で包み冷凍にしました。シュウマイのように蒸す、焼く、スープ・お鍋の具にも最適です。
  • 冷凍・かつおのたたき
    三陸沖で水揚げされたカツオを、品質の良さを活かし、丹精込めて炙りました。
  • 新巻鮭
    新鮮な秋鮭のみを使用した「新巻鮭」。
    三陸産の新鮮なオス鮭を秘伝の技法で新巻にしました。あまり塩分を強くせず、 たべやすく味付けしています。
  • 幻の鮭 “鮭児(けいじ)”

     鮭児は10~月に水揚げされる秋鮭の中でも1万尾に1~2尾しかないとても貴重な鮭です。秋鮭と同じシロサケに分類されますが、鮭児は他の鮭と違い産卵のために海に戻ってくるのではなく、たまたま漁場に回遊をしてきた若い鮭です。食すと「幻の鮭」に相応しい芳醇でさわやかな脂を味わうことができます。

  • 鮮冷・三陸産 早採りわかめ
     大船渡三陸沿岸は、リアス式の海岸が深く切り立っていて潮の流れがよく、親潮と黒潮が交わる海の栄養で、わかめが育つ好条件がそろう漁場となっています。こうした環境に育つ三陸わかめは切れこみが深くて、肉厚で弾力があり、風味豊かで美味しいわかめに育ちます。
    この商品は厳冬期の1〜2月頃に成長段階の新芽のわかめを摘み取って獲れたてをボイルし瞬間冷凍したものです。解凍後は、そのままサラダやスープ等にと、春の風味をお楽しみいただけます。
  • 三陸海鮮おせち(12月末お届け)
  • 三陸毛ガニ鍋セット(冬期)
  • 三陸牡蠣鍋セット(冬期)

 

 

【地域の逸品・厳選素材】

和スイーツBOX
 岩手三陸・大船渡の素材を使った完全手作りの田舎お菓子の詰め合わせ(4種類)で、素朴で美味しいお菓子たちです。
もちろん、着色料や保存料は一切使っていません。

 

有機JAS認証暮坪米 太郎
最高級の”いくら”にあう最高の”お米”のご紹介です。
無農薬・無化学肥料栽培2年目の圃場で栽培するひとめぼれで、紫波町東南部に位置する妙法山から流れ出る沢水だけを使用して愛情を込めて育てられました。